top of page
top背景
KANSEI-PositioningMap
背景

KANSEI-PositioningMap

感性評価AI「Hapina」で共感性の高い

​ポジショニングマップを誰でも簡単に作成できます。

こんな課題をお持ちではありませんか?

ポジショニングマップの作り方が分からない

作り方がわからない​

マーケティングにはポジショニングマップが有効ってよく聞く。でも、どうやって作ればいいのかわからない。

ポジショニングマップの納得感がない

納得感がない

せっかく作ったポジショニング

マップ。なのに、同僚や上司に見せてもなんだかしっくりこない。

​定性的な軸だから、配置時に対して納得感がない。

ポジショニングマップでもっと表現したい

もっと表現したい

そもそも​表現したい要素が2つの軸では説明しきれない。ポジショニングマップの空白地帯をわかりやすく説明したい。

KANSEI-PositioningMap で全て解決できます!

KANSEI-PositioningMap でできること

AIが自動で作成

KANSEI-PositioningMapなら商品のカテゴリ、名前、印象の3つの要素を用意するだけでOK!ポジショニングマップをAIが自動で作成します。

AIがポジショニングマップを生成

論文に裏付けされた納得感

論文に裏付けされた納得感

良いポジショニングマップは見た人に納得感・共感を与えるもの。KANSEI-PositioningMapでは、感性評価AI「Hapina」による定性的な感性の定量化と、独自のマップ化技術で、誰もが共感できるマップを作成します。この仕組みの有効性は、数多くの論文(※)でも示されています。

※オノマトペごとの微細な印象を

 推定するシステム:人工知能学会論文誌

※オノマトペ分布図を利用した触感覚の

 個人差可視化システム:日本バーチャル

 リアリティ学会論文誌

軸にとらわれない
​自由な表現

軸にとらわれない自由な表現

 KANSEI-PositioningMapの表現は2軸にとらわれることなく、「安心感」「快適さ」「高級感」「個性」「肌触り」など、多様な要素を同時に表現することが可能です。

​ご利用事例

様々な用途にお役立ていただいております。

お客様への商品説明に

600名以上参加のイベントで、お客様にご提供する

10種のワイン、日本酒をKANSEI-PositioningMapで

紹介しました。
「キリッと」「もっちり」「ふんわり」「どっしり」

といった印象がAIでマップ化されたのですが、
「ワインの『キリッと』と『もっちり』の違いはなんだろう」と気になったお客様による、「飲み比べのもう一杯」を増やすことができました。
また、KANSEI-PositioningMapを使うことで
お酒の説明が短時間で率直に伝わるようになり、

ソムリエ3名での対応だったにも関わらず、

多くのお客様にお酒を楽しんでいただくことができました。

しきり
研究開発の方向性探しに

50種類以上ある自社製品の特徴について、
わかりやすくお客様に説明するため
KANSEI-PositioningMapの仕組みを利用しました。
お客様の使い心地という観点のカテゴリに分けて

紹介できるようになり、営業の幅が広がったうえに、
マップに製品の空白地帯があることに気づき、
自社製品でカバーできていないニーズも
把握することができました。

感性AI
bottom of page